SSブログ

「ならず者」CINE21 監督インタビュー [出演映画の情報]

スポンサーリンク




こんにちは^ ^

CINE21のサイトから監督インタビューを通して「ならず者」の詳細が見えてきました^ ^

元記事
http://parksungwoong.tistory.com/m/post/538


image-20150212165555.png


抜粋して日本語に変換しました。
意味?もありますが、なかなか魅力的な内容です(*^^*)





自分ぶりの生き方で生きてきた一人の男がいる。 その男が1人の女性に会って倫理的に感情的に理性的に揺れ始める。 彼はなぜ揺れるのか、彼が揺れてすることになる行動はどんなものか. 男が女を愛しているという直接的な端緒をあたえる場面はこの映画にはない。 時間が過ぎてふと、顧みるとこの女を愛していたんだな悟る、徐々に入り込んでいく愛を扱いたかった。 話をする人と聞く人がいる時、フレームに誰を入れるべきかに対する悩みをたくさんした。 特に映画の後半部に二人がお互いの心を確認したがる場面があるが、誰かはその場面を置いて'互いに暗号を打電するようだ'で話したよ。 対話をしているけれど、各自の心を分かってほしいという悲鳴のように感じられると。


"男を壊すのは愛と癌だ。 "悲劇的に亡くなったトニー・スコットを追慕して、オ・スンウク監督はいつか<最後のボーイスカウト>の一場面を引用した文を<シネ21>に送ってきたことがある。 <ならず者>シノプシスを見てその一節が今一度浮び上がった。 <キリマンジャロ>以後15年ぶりに帰ってきたオ・スンウク監督の関心は非情な世界で生き残るために地団駄を踏んで愛という(のは)沼に落ちる一人の男に留まっている。 愛のために壊れることになることができながらも、破局に向かって疾走する'ならず者'の心をオ・スンウク監督はどのように解きほぐしたのだろうか。 話を聞いてみるとこれは'メロー映画'だ。 そのように見ることもできるだろう。 ただししばしば見てきたスタイルのメローではないことだ。 ふと気がかりだ。 <ならず者>は大使が多い映画なのか。 大使自体がそんなに多くの映画はない。 だが<ならず者>ウル'対話の映画'と呼ぶことはできるようだ。 この映画ではジェゴンとヘギョンが対話をする場面がとても重要だ。 強力係刑事を主人公にするだけにアクション場面も気になる。 派手さよりは獣のように戦う感じのアクション神(靴)を見せてあげたかった。 二人の男(パク・ソンウンとキム・ナムギル)が腕力をしながら、からだの動きをやり取りする'犬の喧嘩'の感じというか。 その場面だけは必ず一度演出してみたかったよ。


[キム・ヘギョン:チョン・ドヨン]パムムパタルも、男たちの救援(旧怨)的な女性像でもない、換言すれば観念的でない女性キャラクターを作ってみたかった。 編集をしながらキム・ヘギョンが本当に苦痛な人物という気がした。 彼女は登場することの毎場面で男たちに苦しめられたり利用される。 多分俳優でも苦痛な経験繋いだのにドヨンさんがいつかした話が忘れられない。 私たちの(チョン・ドヨンとキム・ナムギル)をドロ沼に陥れておいて本来監督様はなぜ入らないのかと。 [チョン・ジェゴン:キム・ナムギル]キム・ナムギルという俳優が合流して多いことが変わった。 ナムギルさんがとても繊細で、感情や表現のきめが多様な俳優だよ。 だから彼が延期するチョン・ジェゴンは線太くて力があふれる主人公というより繊細に感情を裁つ感じのキャラクターになったようだ。 結果的にはより良い選択をすることになったようだ。 ナムギルさんに直接会ってからはシナリオに対する理解度がすっかり気に入った。 <ならず者>の、ジェゴンは一言で定義しようとすればつまらない人物になってしまうが、ナムギルさんはどんな特定の感情を捉えて延期しようとするよりは映画全体を見る方法をよく知っていたしその点が本当に良かった。


顧みるとこの女を愛していたんだと悟る
徐々に入りこんでいく愛を扱いたい。
深いですね^ ^
ナムギル演じるジェゴンは繊細なキャラ。

アクションシーンもあり。
今回は怪我大丈夫だったみたいですね^ ^


うー、期待大で、ワクワク、ドキドキします
(*^^*)
早くみたいです(*^^*)

今日のハングルの単語・フレーズ
빨리 영화를 보고 싶습니다.
早く映画を観たいです。

あんにょん^ ^

by なむちょありん



スポンサーリンク



a

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。